士官ダンジョン画面の見方
①ルーム名
「ルーム名」が表示されています。「ルーム名」はステージ名のようなもので、「ルーム2」であれば、ステージ2であるということです。
②占領報酬
「占領報酬」は、「ルーム」の戦闘に一定数勝利することで受け取ることができます。「士官」の強化アイテムを受け取ることができるので、忘れずに受け取りましょう。
③カウントダウン
占領済みの「ルーム」において、「カウントダウン」の数字が0になると、一定の確率で新しい戦闘が出現します。いわゆるフリークエストのようなものです。「訓練用ダミー」や、「物資」は主にこのマップを周回して入手することになります。
④戦闘可能な場所
黄色いアイコンになっている場所は、戦闘することが可能です。戦闘は「士官ダンジョン」における戦闘のことで、勝利すると報酬を得ることができます。
⑤勝利済みマップ
占領していないマップにおいて、戦闘に勝利するとこのアイコンが表示されます。④のアイコンが、戦闘に勝利すると、このアイコンになります。このアイコンの数によって「占領報酬」を受け取ることが可能です。
⑥補給ポイント
補給ポイントは、他プレイヤーと奪い合うマップで、占領すると緑色のアイコンに変わり、「物資」や「士官の欠片」を獲得できます。その後、一定時間防衛するごとに追加で「物資」や「士官の欠片」を獲得することが可能です。
⑦未解放エリア
少し薄暗くなっているエリアは未解放エリアです。条件を達成することで解放できるようになります。解放について詳しくは下記リンクをご覧ください。
⑧記録
「記録」アイコンをタップすると、自身の「士官ダンジョン」における記録を見ることができます。
⑨士官
「士官」アイコンをタップすると「士官」一覧ページを開くことができます。「士官」の強化はここから行うことが可能です。
⑩補給箱
戦闘を5回行なうと「補給箱」から「士官の欠片」を入手することが可能です。「補給箱」は一定時間で復活するので、戦闘を5回行なって、「士官の欠片」を入手するようにしましょう。
戦闘前の画面の見方
⑥のアイコンをタップするとこのような画面に移ります。
①獲得報酬
戦闘に勝利した際に受け取ることのできる報酬です。主に「士官」の強化アイテムを入手することができます。
②戦闘開始
「攻撃」ボタンをタップすると戦闘が始まります。戦闘をしたい場合にはここをタップしましょう。
③マップの確認
「偵察」ボタンをタップすると、戦闘するマップを確認することができます。敵の配置を確認し、戦闘を有利に戦いましょう。
④一掃
「特別行動掃討券」を消費して、戦闘することなく報酬を受け取ることができます。どうしても勝つことのできない戦闘に使うと効果的でしょう。
特別行動について
敵本部を破壊して勝利
「特別行動」は「士官ダンジョン」における戦闘のことで、「敵本部」を破壊することで勝利になります。「敵本部」以外に敵の施設が残っていても「敵本部」さえ破壊してしまえば戦闘に勝利できます。
戦闘エリアに士官を配置して戦闘開始
「士官」アイコンをタップし、矢印アイコンのあるエリアをタップすると、「士官」が戦場に運ばれ、戦闘開始です。戦闘自体は見ているだけでも進んでいきます。
スキルを使おう
戦闘は「士官」をセットすれば自動的に進んでいきます。その際に画面左下の「スキル」を効果的に使うと戦闘を早く、有利に進めることが可能です。
スキルの使い方
「スキルアイコン」をタップし、攻撃したい場所をタップすることで「スキル」を使用可能です。「スキル」は、「スキルアイコン」の上部に表示してある「青いキューブ」を消費して使用し、必要な「青いキューブ」は「スキルアイコン」の左下に表示されています。