軍用砂盤に入って、各戦場からの司令官と競い合いましょう!
- 入り口1:メイン画面の右上「ボーナス」から進入。
- 入り口2:軍用砂盤に入って、戦場マップ右下の「ヘルメット」アイコンから進入。
イベント開始後、赤い「戦場加入」ボタンをタップし、軍用砂盤に転送されます。以下の施設からどちらか一つを選択し、持続占拠した場合、ptと報酬を獲得できます。(同じ軍団と司令官様は複数の施設を同時に占拠できます)
軍用砂盤内に、以下6種類の施設があります。
軍用砂盤内に、以下6種類の施設があります。
- 軍事要塞
戦場の最も中心にあり、指揮官の最高栄誉を象徴します。奪い合う主要な施設の一つでもあります。占拠すると、大量のptを持続的に獲得できます。 - 集結ホール
ptを争奪するための施設の一つです。合計2つあります。コア基地の左右方向にあります。 - 軍工場
合計2つあります。コア基地の上下方向にあります。占拠すると少量の軍団ptと個人ptを獲得できます。 - 武器庫
合計2つあります。軍工場の近くにあり、占拠すると少量の軍団ptと個人ptを獲得でき、または味方の軍団メンバー全員に50%の攻撃、防御、HPを提供できます。 - 軍事学園
合計1つあります。軍工場の近くにあり、占拠すると少量の軍団ptと個人ptを獲得できます。 - 技術ホール
占拠すると、個人ptと軍団ptを獲得できます。味方の軍団メンバー全員が他の施設を占拠するに必要な時間を20%短縮できます。
施設ルール
- 施設状況の変更順番は:未占拠→攻撃勝利後、争奪状態になる(施設によって、争奪の持続時間が違います)→争奪状況が終了するまで施設を持続占拠→占拠完了
- 争奪時間内、施設の占拠権が変更される場合、カウントダウンがリセットされます。争奪時間終了後、占拠完了となります。
- 当期イベントにおいて、各施設を初占拠した場合、大量の個人ptと軍集団ptがもらえます。
- 施設を連続占拠し、かつ駐屯兵士数が5万超えた時に、1分間ごとに個人ptと軍集団ptがもらえます。
ヒント
戦場マップの左下のアイコン「マップ」をタップして、各施設の現状を確認できます。
戦場マップの左下のアイコン「マップ」をタップして、各施設の現状を確認できます。
- 青い枠は自軍団がこの施設を占拠し、軍団ptを持続獲得していることを表明します。カウントダウンが表示された場合、施設が争奪状態中で、味方が入っていることを表明します。
- 赤い枠は他の軍団がこの施設を占拠し、軍団ptを持続獲得していることを表明します。カウントダウンが表示された場合、施設が争奪状態中で、他の軍団か入っていることを表明します。
戦闘ルール
- 戦場内すべての戦闘は負傷兵のみ発生し、死亡に至る効果が発生しません。
- 戦場内の病院の容量は無制限です。負傷兵は死亡しません。
- 戦場内の負傷兵治療時の資源の利用率は、大幅にUPします。
ptルール
- 個人行為によって個人ptと軍団ptがもらえます。
- 軍団ptは施設の占拠からのみもらえます。
- 個人pt、軍団pt及びランキングは30分に一度更新します。
報酬ルール
- 個人pt、軍団ptは一定数に到達する場合、ランク報酬を獲得できます。
- 個人ptが500位、軍団ランキングが10位に入った司令官様は豊富な報酬をもらえます。
- 報酬はメールで配布されます。