下記の内容はイベントの説明となります。
イベントは「個人航行」「軍団航行」「軍団ランキング表示」の三つの段階に分かれております。
「個人航行」では、武力改造図面を獲得できます。「軍団航行」では、初級突撃兵図面ボックスを獲得できます。軍団ランキングでトップ3になった軍集団では、メンバー全員が飛行機の部品を獲得できます。
個人航行段階:
1.イベント開始後、司令官様は「宝探しに出航」画面から、四名の士官を選択でき、それから「援助を求める」を選択すると、情報を軍団チャットに共有できます。軍団メンバーは「援助リスト」から援助を選択することができます。3人の軍団メンバーから援助されると、艦船を選択して出航できます。
2.タイプ、星ランク、レベルがそれぞれ違う士官を派遣すると、艦船バッテリー、モーター、ラッキー値を獲得する確率がUPします。
探検系士官は艦船バッテリーの、防御系士官はモーターの、支援、軍事、技術系の士官はラッキー値の獲得確率をUPできます。
航行時間が長く、スピードが速いほど、航行距離も長くなり、ランキングの順位が高くなります。
3.艦船バッテリー、モーター、ラッキー値は、航行終了後に「航行情報」から使用することで、軍団艦船の助力となります。
4.一回の航行で援助を求めた後、再び援助を求めるには(今期においては)30分のクールダウンタイムがあります。
5.貴方の艦船の航行時間終了後、イベント画面で今回の航行報酬を受領できます。個人航行段階がまだ終わっていない場合は、一から再度航行できます。
6.個人航行の時間は「航行情報」から確認できます。
軍団航行段階:
1.個人航行段階終了後、軍団航行試合の段階に入ります、一定以上の順位に入った軍団はランキング報酬を獲得できます。
2.軍団航行段階が開始するあと、収穫していなかった道具(艦船バッテリー、モーター、ラッキー値)は、収穫してからすぐ紛失しまうので、紛失した分は「航行情報」で使用出来ない為、カウントダウン時間を注意し、個人航行の報酬をお早めに収穫してください。
3.個人航行段階で使用した艦船バッテリー、モーター、ラッキー値は軍団艦船の航続能力、航行速度、また航行中ランダムボーナスを獲得する確率をUPできます。
4.軍団航行試合終了後、報酬配布期間に入ります。ランキングボーナスはこの段階にてメールにより軍団メンバーに支給されます。
軍団ランキング表示段階:
この段階で各軍団のランキング情報と報酬の詳細を確認することができます。
ご案内は以上となりますが、ご参考になれば幸いです。